ケイビング(洞窟探検)、カヤック、トレッキングetc. 奈良川上村エコツアー ヨイヨイかわかみブログ

奈良県川上村を中心としたエコツアーを毎月開催中! 最新情報をお届けします。

スタッフの日常

ガイドトレーニング&県外ご参加可能時期のお知らせ

本日はガイドトレーニング!本格的なシーズンを前に、レスキューやツアーコースのエスケープルートなどを確認しました。毎年人気のレイクカヤックは、今シーズンより午前コースを新設!午前・午後、ご都合のよい時間帯でより気軽にお楽しみいただけるように…

レスキュートレーニングを実施しました!

今日は 青空ファン さんとともにレスキュートレーニングを実施しました!普段のガイド装備での背負い搬送、ザックタンカの作成、ショートロープ、フィックスロープの張り方など、意見交換しながら行いました。こうした訓練でわかるのは「レスキューの大変さ…

研修参加報告:レスキュー3ジャパンTRRT(テクニカルロープレスキューテクニシャン)

研修参加報告:レスキュー3ジャパンTRRT(テクニカルロープレスキューテクニシャン) 令和元年も残すところあと10日となり、冬のツアーの準備などをしているところです。 よくツアーのない平日や繁忙期以外はどんなことをしてるのか?って質問をツアー中にうけ…

ナイトツアー&ケイビングフィールド整備

「夜の森探検ツアー」でご協力いただいている「匠の聚(むら)」および、ケイビングフィールド周辺の草刈りを行いました。 また洞窟を使用させていただいている地区の区長さんへ、シーズン前のご挨拶に伺いました。 アウトドアツアーであっても自然そのまま放…

屏風岩公苑の下見にいってきました!

昨日は4/14(日)開催「遅咲きの桜をもとめて! 屏風岩公苑お花見トレッキング」の下見にいってきました!標高約800mの高地にあり奈良県で最後に咲く桜といわれる屏風岩公苑のヤマザクラ。もちろん桜はまだまだですが、暖かな一日で春の空気を感じました。屏風…

洞窟フィールド整備

今日は本格的なシーズン前のフィールドチェックへ!先日お越しいただいた日本ケイビング連盟理事の方のアドバイス通り、危険個所の整備や洞窟内に入り込んだゴミの清掃など、より安全・快適なケイビング環境を整えました! この夏は奈良でケイビング(洞窟探…

新洞窟へ!

今日はガイドトレーニング!洞窟の新規開拓にいってきました~アプローチはなんと川をぷかぷか下っていきます!訪れた洞窟はミニ地底湖あり、滝ありと地下河川の綺麗なところでした。もしかすると来年のツアーでお披露目になるかも?ご期待ください! もちろ…

大峰アイスガーデンへ行ってきました!

昨日1/26(木)、来週に迫った「2つの氷瀑トレッキング~大峰アイスガーデン編~」の現地確認をしてきました。青空のもと、雪道をかき分けたどり着いた氷瀑は大迫力!またフリーズドライ食品の試食会も盛り上がりました。 ツアーは2/4(土)、2/12(日)の2回開催…

冬だからこそ見えるもの

昨日の「氷瀑トレッキング下見~御船の滝編~」ではこんなものを見つけることができました。まるで時間が止まった世界のように感じさせる氷の造形美です。そして、閉ざされた氷の下でも植物は活き活きとして、やがて来る雪解けを辛抱強くまっています。冬の…

氷瀑トレッキング下見~御船の滝編~

今日は来月予定している「2つの氷瀑トレッキング~御船の滝編~」の下見に行ってきました。先日の寒波で滝の近くの標高が高い集落はすっかり雪景色です。氷瀑以外にも滝へ向かう道中には、この寒さが作り出した美しい光景がたくさんあります。これからちょく…

森の恵み/残席状況

こんにちは。今日は登山道の点検で“明神の滝”を訪れました。 こんこんと森から湧き出した水が、滝壺へ途切れることなく落ちてゆきます。まさに森の恵みという言葉がぴったりの光景でした。こんな所も、いつかご案内したいと思っています。 さて、冬の企画は…

それぞれの年末年始

皆様、年末年始いかがお過ごしだったでしょうか?昨年の安田やっすー企画の燻製ツアーに触発され、年末は一人もくもくと燻製づくりに明け暮れた竹中ちくちゅーです。私たちも本日から仕事始めです。年越しの瞬間は地区の神社で迎えました。テレビの向こう側…

ヨイヨイスタッフ ヒマラヤへ

私事ですが、本日よりヒマラヤ山脈の未踏峰を目指す登山隊に参加し、2ヶ月ほど日本を離れます。 目指すのはネパールの東、チベットとの国境付近の辺境に位置するナンガマリ峰という山です。今回は未踏のナンガマリ2峰(6,209m)から同1峰(6,547m)への初登頂と…

日本最古の人工林

今日は「歴史の証人ー下多古村有林」を訪ねました。 江戸時代に植林された記録の残る、樹齢約300~400年のスギ・ヒノキ林で、日本最古の人工林といわれています。 伐採の話があったところを、約20年前に村が購入し保全しています。 400年というとすごすぎて…

雨上がりの川上村

明け方になかなか激しい雨が降りました。そして昼間は一転して青空に。 そんな日に川沿いの道を歩いているとサワガニが文字通り道路を『横断』していました。 サワガニのつかみ方は色々ありますが、こんなふうにお腹の部分を下から持ってあげると、挟まれる…

吉野林業の父 土倉翁没後100年

今日は川上村主催「土倉庄三郎翁没後100年記念行事」に参加しました。土倉翁は1840年川上村の生まれで、土倉式と呼ばれる独自の造林法を生み出し、吉野林業の父と呼ばれています。以前ツアーを行った筏場道は土倉翁が開削した木材搬出路がもとになっています…

こあじさい

白屋岳のこあじさいが見頃をむかえています。 この時期だけの景色。念願かなって今年ようやく見ることができました。

ヤマモモとオニグルミ

川上村のヤマモモ(上)とオニグルミ(下)が実をつけていました。 ヤマモモは6月下旬から実が赤く熟して食べられるようになります。可愛くて甘酸っぱい実がもうすぐ採れると思うとワクワクです。 オニグルミは日本在来種のクルミで、もちろん食べられます。実…

にゃあ様

いつもお世話になっているとあるお店にて。。

上多古ブルー

今日は下見の下見(?)と称してプチ林道ドライブ。 上多古(こうだこ)川はいつ行っても美しいお気に入りの場所ですが、今日のブルーは格別! 夏の水遊びが楽しみになってきました。

山の神の日

6/7(火)の川上村は「山の神」に参拝する日です。社にて、山の神を畏れ敬い、山からの恵みに感謝し、みんな揃って祈りとお供えを捧げます。 また、この日は誰も山に入ることはありません。なぜなら、この日は神様が山の木の数を数える日なので、山に人が入っ…

ホタルの季節です

川上村にもホタルが飛びはじめました。まだ時期が早いので数は少ないですけど、夜に飛ぶ姿は情緒があります。 写真は「ゲンジボタル」です。「ヘイケボタル」と並んで、日本でもっともポピュラーな種で、特徴は赤い背中に通る黒い筋が十字架のようにクロスし…